人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京仕入旅 秋編 PT2

写真にコメントをつけて旅の様子を紹介したいと思います…





東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00153249.jpg
今回の仕入れ旅は初日と2日目に多くの取引先にアポ取りしてたので両日共に時間に追われ慌ただしかったんですが、その分3日目はフリーにして新規開拓に専念することができて合理的に仕事を進められました。普段、ファッション雑誌や他店の洋服などを見ることもほとんどなく、流行や人気などに無関心な洋服屋のTAGO-MAGOですが、東京だと勝手や雰囲気を知っている街と店が沢山あるので自分達のアンテナに引っ掛かるモノや店を探して毎回21時ぐらいまで街を徘徊しています。現場至上主義をモットーに「メディアや業界から流される情報=金と権力」に踊らされることがイヤなので実際に観て触れた直感で判断することが自分達らしいと思って服屋をやってます。

一日に数百点の商品の品定めをして、生地に関しては何千枚もの生地を見るので夕方には集中力が切れてしまい溜息ばかり出てしまいますが、今回は息抜きにレコードショップやアウトドアショップへ行ったり、映画館でチラシをもらったり、釣具屋やスケボーショップを覗いたりしてなんとか集中力を持続することができました。


東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00363188.jpg
移動しながら私(♂)のiphoneでアポ取りしているんですが、縫い子は携帯電話を生れて一度も持ったことがないので携帯が鳴っても出ることも掛けることもできません.


東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00440732.jpg
仕入れ旅は常に時間に追われているので昼食は流し込む程度のモノが多いんですが、今回は2日間共に10時と13時のアポが多く昼休みの時間がとれたのでしっかり食べることができました。
しかもどのお店もかなり美味しかったです。


東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00181635.jpg
東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00203422.jpg

東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00210655.jpg
東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00284152.jpg
東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00280010.jpg
商談で青山へ。
昔から仕事じゃないと来ることのない街ですが、青山へ来ると
東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_01095656.jpg
岡本太郎の「こどもの樹」を見るのを楽しみにしています。
それと映画館でチラシをもらうのも青山での楽しみの一つです。
東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00465164.jpg

青山通りにある国連連合大学、存在感あるなぁ…
東京都から無償で貸与された土地に日本政府の予算で建設されたもの。

東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_00454238.jpg
国連ってどーなんでしょうね?・・・・

  • ・国際平和・安全の維持
  • ・諸国間の友好関係の発展
  • ・経済的・社会的・文化的・人道的な国際問題の解決のため、および人権・基本的自由の助長のための国際協力

    が国連の目的、国連憲章1条となっていますが…

    私的にはギャグとしか思えないんですが…




  • 東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_01045372.jpg

    しかし、表参道と青山通りの雰囲気は年々変わってますね。
    昔は古着屋や個性的なお店が点在していましたが、今は味気ない通りになってしまいました。
    青山へは仕事じゃないと行くことはないと思いますが、裏通りへ行けば美味しそうなお店もありそうなので仕事の合間に開拓してみたいと思います。

    東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_15573553.jpg
    メーカーとの商談が終わり、代官山へ仕入れに行くと可愛いわんこを発見!
    東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_15164942.jpg


    カメラ目線もバッチリです。
    夜は下北へ。



    東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_16020342.jpg
    開発の波に飲み込まれようとしている下北ですが、まだ小さなお店が沢山残ってました。
    今年の夏には多くの建物が壊されるようです。

    東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_16115449.jpg
    小さな日本の東京の小さな街の小さなお店でこんな大きな問題を語ることの重要さと、ここから繋がる人々の意識と思考。
    今晩の夕ご飯のおかずを何にするのかも重要ですが、こんな話題をみんなで話せると遠くの国のことや出来事がもっと身近に感じて意識に多様性が生まれると思います。多様性は可能性です。

    人間は楽しいことや嬉しいことには自然と触手が動く生き物ですが、悲しいことや辛いことにも関心を持つことも必要だと思います。



    今回は新宿3丁目に滞在していたんですが、下北で仕事を終えたのが21時過ぎでそれから食事をしてクッタクタになりながら23時前に新宿駅から歩いて滞在先へ戻っているとTAGO-MAGOのアイドル「Gil Scott-Heron」のイラストがドーーーーン!
    明日も7時起きなので早く荷物を整理して明日の準備をしてお風呂に入って眠りたいんですが、Gil Scott-Heronのイラストを看板にしているお店を素通りするほどヤボな人間にはなりたくないので迷うことなく入店しました。

    東京仕入旅 秋編 PT2_b0195924_16301290.jpg
    店内にはCurtis MayfieldやMarvin Gayeのジャケット画で有名な黒人画家「Ernie Barnes」の画が何枚も飾られ、「Leroy Hutson」のポスターが。私はドリンクを頼みながら

    「前を通ってたらGil Scott-Heronのイラストがあったので思わず入ってきました」

    『DJか何かされているんですが?』

    「昔バンドをしてまして…ブラックミュージックも大好きで25年ほど前にニューヨークでGil Scott-Heronのライブも観ました」

    『ええぇ!!実際に観ているんですか!それはすごいなぁ~!!』

    と。
    それからは話題に出たアーティストの音源を片っ端からかけてくれて、それはそれは濃厚な話で盛り上がりました。
    新宿に泊まるときはまた行きたいと思います。



    東京仕入旅 秋編 まだ…続く…

    本日のBGMはこれ!

    「Gil Scott-Heron」



    Bill Withersの名曲をGil Scott-HeronがFUNKYにカバーしたご機嫌な一曲です。



    # by unsane001jp | 2016-02-07 14:45 |

    東京仕入れ旅 2015 秋編


    春に続いて今年二回目の東京仕入れ旅の様子を紹介します。

    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_16563506.jpg
                   (剣山系の山並みが綺麗でした)

    今回は取引先との商談、服飾品や生地選び、生地問屋の新規開拓、自分達が見てグッとくる商品で適正価格と思えるモノ探し、友人や親族との会食、などかなりタイトスケジュールになりました。

    中でも生地探しは毎回想像を超える労力と時間と根気と体力が必要です。
    目まぐるしく変わる生地業界で自分達が求める良い生地と大量に流通している生地が回を追うごとに反比例して行ってます。生産数が少なくなれば価格が上がるのはどの業界も同じだと思いますが、薄利多売のシステムに逆流して生産されるこだわった生地は年々減少傾向で価格も値上がりする一方です。でもそこそこのモノを使ってそれっぽい洋服を作るぐらいなら洋服作りを辞めます。
    自分達が着たい洋服を自分達で作るなら自分達が買いたいと思える価格と生地とデザインじゃないとウソになる。
    飛行機の中でそんな話をして緊張感を高めながら東京に到着。

    羽田から取引先へ直行すると、いきなりゴキゲンな商品と沢山出会うことができました。
    新しく取引きする会社へも出向き、品定めも完了。
    毎回苦労する仕入れ旅ですが、今回は幸先良くスタートできました。



    新宿の滞在先へ荷物を置きに向かいます。






    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_00260823.jpg




    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_00312616.jpg


    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_21551736.jpg


    目的地の吉祥寺へ。

    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_01130307.jpg


    当初はトルコから来日する「YAKAZA ENSEMBLE」と友人の音楽家「JUZU a.k.a. MOOCHY」(JAKAM)のライブに合わせて旅のスケジュールを組んだんですが、先日発生したトルコでの爆破テロの影響で私が参加予定をしていたライブが中止に。
    楽しみにしてたので観られなかったことは残念でしたが他のツアーは無事に開催されたようなので「良し」です。

    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_17113713.jpg


    ツアー前のMOOCHYの忙しさと、仕入れ旅のスケジュールを調整して何とか時間を作って再会して5分後にはパレスチナ問題のことを話し、日本人の民族性から作られる文化と行動、現代の矛盾と現実、人民の責任と放棄、タモリとゲバラ、音楽…と、それはそれは濃厚な話題で2時間狂ったように話しました。

    彼と初めて会ったのは20年以上前の新宿アンチノックというライブハウスでした。
    通路でハイスタやコークヘッドのメンバーと雑談してたときに聴こえてきたMOOCHYの弾くギターリフのカッコ良さに慌ててステージを観に行きました。MOOCHYのバンド「EvilPowersME」はハードコアをベースにしながらもソリッドに鋭くて重い音色はどのラウドミュージックにも属さない唯一無二の音でした。
    楽屋に入ってきたメンバーに私は「いま日本で一番かっこいいバンドは間違いなく君達!」と叫ぶと、まだ19歳だったMOOCHYは開口一番「暴力と怒りを音楽で表現したいんです」と。

    そんな彼も40歳になり進化し続けて世界を音楽で繋ぎ、20年前と違った音で唯一無二の「JUZU a.k.a. MOOCHY」の音を発しています。
    世界中で音楽活動しながらアフリカ、キューバ、ジャマイカ、インドネシア、ベトナム、トリニダード・トバゴ、エジプト、トルコ・・・など世界各国へ出向き現地のミュージシャン達とのコラボレーションから作られるMOOCHYだからこそ行き着いた新たなワールドミュージック。そんな彼の新作が12月23日に2枚発売されます。もちろんTAGO-MAGOでも取り扱うので是非聴いて踊って世界を体感し、世界が一つになった音楽から素晴らしいヴァイブスを共有して欲しいと思います。


    熱い男と話した後は身体まで暑くなり10月末の東京で一人ショートパンツにTシャツ。

    東京仕入れ旅 2015 秋編_b0195924_01445307.jpg

    これじゃまるで派手な山下清ですね。




    怒涛の仕入れ編へと続く…



    本日のBGMはこれ!

    「JUZU a.k.a. MOOCHY 」(J.A.K.A.M)




    深い!
























    # by unsane001jp | 2015-12-07 23:07 |

    ブログの更新がなかなか出来ず申し訳ありません。

    facebook(アカウントなしでどなたでも見ることができます)は毎日更新していますので、クリックお願いします。
    商品紹介やお店のお休み状況などもfacebookでお知らせしてしています。

    不定休のうえに仕入れや製作などでお店をお休みする日が多くなりお客さまにはご迷惑をおかけしておりますが、その分TAGO-MAGOにしか出来ないことを自分達のベストを尽くして追求していますのでご理解のほど宜しくお願い致します。

    自分達の足で歩いて探し当てた秋冬の生地がゾクゾクと入荷中です。
    一つ一つ完成させて往きますのでご期待下さい!

    帽子、ソックス、バッグ、アクセサリー、などの服飾小物も入荷してます。

    お問い合わせ、ご来店お待ちしております!





    本日のBGMはこれ!





    タンザニアの歌なんですが見ていると胸が熱くなります。
    スカートのデザインも可愛いですね。
    TAGO-MAGOの洋服はこんなところからも沢山影響を受けてます。




    # by unsane001jp | 2015-09-17 11:12 | お知らせ

    高知県西部に「大岐の浜」という綺麗な海岸があります。

    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_1442361.jpg


    浜と海の綺麗さはもちろん、防風林となっている森の亜熱帯なジャングル、周辺の山々、そして極端に少ない人、といくつもの奇跡が集まりできたのが今の「大岐の浜」です。

    過去には大手鉄道会社が大岐を巨大なリゾートタウンにする計画が持ち上がりましたが地域住民の反対などでこの計画は中止になりました。

    そして数年前、防潮・防風林となっている森の中にある「黒松」が松食い虫の被害に遭い、このままでは黒松が全て枯れてしまうので立ち枯れしている被害木を切り倒し、これ以上の被害を食い止めようと土佐清水市は土佐清水市森林組合に「松食い虫による被害木の伐採」を依頼しました。
    しかし、市と森林組合の「勘違い」で林の東南部分の大木は皆切り倒されました。
    土佐清水市は土佐清水市森林組合に伐採を依頼しただけで現場確認の刷り合わせもなく、「勘違い」で大切な森が一ヶ月間切り続けられ、裸にされたんです。
    今も森は少し残りそれなりに綺麗で重厚感もありますが、昔を知る者は誰も今の状態を「綺麗な森」とは言いません。いや、言えません。

    大岐の防風林誤伐採 環境省許可なし 土佐清水市

    を読んでみて下さい。

    私はこの時、西土佐村の森林組合で働いていましたので噂を聞きつけ現場へ見に行きました。
    経緯を聞きに市役所へも行きましたが、返答や対応はみなさんの想像通りでした・・・。


    私は月に5回は高知市から、西土佐から、土佐清水へ釣りで通っていましたし、行ったときは毎回大岐の浜へ立ち寄ってきました。県外から友達が遊びに来ると四万十川は通るだけで大岐の浜へ連れて行き、秋~冬は数えきれないほどキャンプをしてきました。


    そんな大岐の浜のすぐ横で今度はメガソーラー施設建設が計画され、地主は土地を20年貸す契約に捺印し、このままでは10月には工事が着工されます。

    土佐清水市はすでに市内の緑ヶ丘にメガソーラー施設を建設し、雨が降ると大量の泥水が湾に流れ込んでいるのを横目で見ながら大岐のメガソーラー施設にもGOサインを出しました。


    高知県土佐清水市緑が丘のメガソーラーの為に削られた山から泥が海に流出

    をご覧下さい。

    私は実際にこの目で見たかったので行ってきましたが、土佐清水の緑ヶ丘の施設の入り口で見たものは想像通りのものでした。


    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_1614664.jpg


    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_1633636.jpg


    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_1652532.jpg


    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_16121849.jpg



    この赤い泥が水路の終着点=海に流れ、湾内の底はこの赤土が蓄積され、比重の重い泥は永遠に湾内に残ります。これの何十倍もの規模のモノが大岐の横に建設されると、大岐の浜はどうなるんでしょうか?

    地元の方々が集まり

    土佐清水の豊かな自然を未来につなぐ会

    が結成され、反対署名運動を行なっています。
    是非ご協力お願い致します。
    こちらのページからネット署名も可能です。

    土佐清水の豊かな自然を未来につなぐ会のfacebook

    ”私たちは、メガソーラーそのものを反対しているわけではありません。
    美しい海に面する自然林の大規模な伐採による海への悪影響を危惧しての署名活動です。”

    とありますが、私も同じ思い・気持ちです。
    いつまで使えるか分からないパネルのために何千何万年とそこのある自然を削らなくてもいいんです。一度壊した自然は戻ってきません、大岐の黒松のように。

    ”党派・思想・団体・個人の枠を超え、お金では買うことができない、昔から受け継がれてきた自分たちが守るべきもの、後世に残さなければならないものを今の時代を生きる私たちが手を取り合い一緒に守っていくべきではないでしょうか。”


    TAGO-MAGOの店頭でも明日7月21日まで署名用紙を置いてますので、お店関係なく署名だけでもご来店お待ちしてます。お友達や家族にも声をかけて頂き、一人ひとりの気持ちでしかもう止められないと思います。宜しくお願い致します。

    **
    高知新聞に

    「予定地を所有する企業の社長が地元説明会を開き、混乱を招いたことを住民らに謝罪した上で、経済産業省に提出した事業への同意書を撤回する方針を示した。地権者として経産省に提出しているメガソーラー設備認定への同意書を今週中に取り下げると表明。「来週日曜日(28日)に経過を報告したい」と話した」

    という記事が掲載され、もう撤回して工事中止なんじゃないの?と多くの方に聞かれますが、方針は示したようですが実際に中止になったとの説明は一切ありません。

    法的には何の問題も無く進む計画に捺印をして「やっぱり止めました」は通用しないのではないでしょうか。



    一人ひとりの気持ちで動かすしかないと思いますので、署名お願い致します。


    この浜を、海を、残しましょうよ、子供達に!


    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_17382771.jpg



    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_17404872.jpg



    (帰りに窪川で見たソーラーパネル群です。この何十倍もの規模が大岐の山を削って作られるんです…)

    大岐の浜を、海を、残しましょう!_b0195924_17433486.jpg

    # by unsane001jp | 2015-07-20 17:49 | コラム

    県外出店したときは旅気分で日頃食べることができないものや変わったもの、土地のものを食べるのを楽しみにしています。

    初日は一昨年に台風直撃の中で開催された>「にじのわまつり」でつながったお客さまで、その後もササヤマルシェやアースデイ神戸に出店すると必ず来てくださり、わざわざオーガニックマーケットにも来てくれたり実店舗を始めたらすぐさま兵庫から日帰りで駆けつけて来てくれた2人のお客さまと一緒に夕食を食べました。

    「硬いけど味のある美味しい炭火焼の焼き鳥の店」

    があるとのこと。

    日本はパンにしろ肉にしろ
    「柔らかいことは良いこと」
    「硬いことは良くないこと」
    という認識が蔓延している気がしますが、歯ごたえがある美味しいものもこの世の中には沢山あるんですよね。

    硬いの向こう側にある深みまで到達しないでファーストコンタクトの柔らかいで物事を判断する軟弱志向が日本を分かりやすさ優先主義で表面的な物事に慣れすぎて鈍感になっていることの表れなのではないかと25年ほど前から危惧しています(笑
    スルメを「硬いから嫌だと!」という子供が当たり前になってしまったら、ファーストコンタクトで物事の大半を判断してその子供達が大人になる数十年後、いったい日本はどうなっているんでしょうか…

    「人間が、心が、不感症になっている」

    日々感じています。

    自分は大丈夫か?安い優しさや表面的な安堵感に惑わされて大切なことを踏み外していないか…
    ってなことを考えながら食べた歯ごたえのある焼き鳥は味わい深く絶品でした!

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_16484475.jpg


    美味しい料理を食べながら楽しい時間を過ごすことができました。
    ありがとうございました!


    そして深夜。
    滞在先を抜け出して1人で夜食のラーメンを食べるのも出張のときの小さな楽しみになってます。

    「神戸ラーメン 第一旭」

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_21244253.jpg


    これはこれでありだとは思いますが・・・深夜に食べるにはヘヴィーすぎました。
    高知の透明あっさりスープのラーメンに慣れた舌には脂っこく感じてしまいます。
    偶然にも昔、京都で宿を探して1人彷徨っていたときに食べた京都の第一旭と同系列だった見たいです。

    全国でラーメンを食べてきましたが富山のブラックラーメンは超ド級な味でした(笑
    この時は富山から北アルプスへバックパッキングに行ったんですが、深夜のブラックラーメンで翌朝も胸焼けが止まらなかったので出発を一日延ばした思い出があります。

    ブログでいつも書いてますが、旅先では土地の食べ物や美味しいモノを探しますが、それ以上に「旅の味」を探すようにしています。美味しくなくてもいいので旅の記憶に強烈に残るものが食べたいんです。もちろん美味しくて記憶に残る出会いが一番いいですが、そんなに簡単にいかないのも旅の楽しみです。
    長野のザザムシ、滋賀のフナ寿司、強烈に記憶していますし、フナ寿司は琵琶湖へ行くと必ず食べますが毎回嗚咽しながら無理やり飲み込んでます(笑


    アースデイ神戸二日目終了後、すぐに帰っても渋滞時間なので神戸でご飯を食べてからゆっくり帰ることに。時間があまりなかったので別件の用事先の近くにあった鉄板焼きへ。

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_1542265.jpg


    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_15391313.jpg


    ここは昔、金沢~能登半島へ1人でバックパッキングに行った帰りにバスの待ち時間があったので食べて美味しかったお店。

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_16244591.jpg


    甘めのソースで粉っぽさのないモダン焼き。
    焼きそばも少し甘めのソースに太麺。

    美味しかったんですが…記憶以上に普通の味でした(笑

    記憶が美化したのか、それとも他を知りすぎた故の「知恵の悲しみ」なのか…





    翌日の朝食用のパンがないので近くにあったパン屋さんを覗くと嬉しい看板が。

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_16591285.jpg


    パンや食べ物に限らず、社会を見渡すと当たり前のことを当たり前にできない状況って日に日に増殖している気がしますが、知らないうちに自分もその歯車の中で踊らされてないか襟元が締まりました。

    後は帰るだけですが仕上げにスイーツ&ドリンクを、と駐車場までの帰り道に昔ながらの喫茶店かパーラーを探していると偶然重厚でキングダムな喫茶店を発見!

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_16473177.jpg



    ステンレスのコップで飲む風情満点のアイスコーヒー、味も美味しかったです。

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_11234851.jpg


    昔、新宿伊勢丹最上階にある軽食&コーヒー専門店でレストランやホテルと掛け持ちで2年ほどアルバイトしていたんですが、そこで入れてたアイスコーヒーの味に似ていました。「深煎り」という最近の言い方ではなく昔ながらの「ストロングロースト」という言葉がピッタリな味です。

    縫い子は「あまり好きではないけど・・・」と言いながらワッフルを。

    アースデイ神戸 2015 番外編_b0195924_11272032.jpg


    一口食べましたが男子な私には甘すぎて口の中が痺れましたがソースは酸味があり好きな味でした。


    年に数回訪れる神戸ですが、兎にも角にも時間がないのでお客さまのお店や紹介して頂いているお店になかなか行けてません。プライベートでゆっくり歩きたい大好きな街です。




    本日のBGMはこれ!

    「sigur ros」



    日本はこのPVのような状況に世界で一番近い国だと危機感を持ちたいですね。
    # by unsane001jp | 2015-07-12 11:49 |